「オーダースーツ専門店ツキムラの評判」品質や接客は?利用者の評価を徹底調査!

「ツキムラ」は、「3着5万円」でオーダースーツが作れることで有名な、オーダースーツ専門店です。

しかし、オーダースーツとしてはもちろん、スーツ全体の中でも破格の安さだけに、生地の品質はどうなのか、自分にぴったりフィットしたスーツができるのか、また、店の雰囲気はどうかなど、いろいろ気になりますよね。

そこで、この記事では、オーダースーツ専門店「ツキムラ」について、概要を踏まえた上で、実際のユーザーのリアルな声をまとめました。

ツキムラでオーダースーツを作るかどうかの参考にしていただければと思います。

この記事のポイント
  • 「ツキムラ」の概要
  • 「ツキムラ」の口コミ
    • 品質やサイズ感
    • 店舗の雰囲気や接客
目次

オーダースーツ専門店「ツキムラ」について

概要

オーダースーツ専門店ツキムラ(株式会社ラガゾット)は、1925年(昭和元年)に創業され、現在(令和6年5月)、奈良県を中心として、関西に14店舗を展開しています(具体的には👇です)。

  • 奈良県:4店舗
  • 大阪府:4店舗
  • 京都府:3店舗
  • 兵庫県:2店舗
  • 滋賀県:1店舗

袖を通したときに自信が湧いてきて「いっちょわらって」しまう、そんな一張羅を創る、「スリッパでも来店できる」ほどリラックスできるパターンオーダーのオーダースーツ専門店です。

価格

ツキムラの代名詞とも言える、「三着五万」

その名のとおり、オーダースーツが3着5万円(税込5万5千円)から作れます。

もちろん、生地、デザイン、裏地、ボタンなどが選べた上で、この価格です。

なお、この3着5万円のスーツはエントリーモデルであり、その他、2着で5万5千円のスーツや、プレミアブランドで仕立てられる1着10万円のスーツなど、幅広い価格帯のものが取り揃えられています。

納期

ツキムラのオーダースーツの工場での縫製期間は約1か月です。

ただし、2月~4月など、工場が込み合う時期はもっとかかる場合があります。

そういえば、スーツは最低3着は持っておきたいと言われます。理由は、1日着たら2日は休ませることでスーツが長持ちすることなどです。

そういう意味では、ツキムラの3着5万円のスーツはお金のない新入社員にも最適で、入社前の時期に注文が増えるのもうなずけます。

リクルートスーツの定番は黒ですが、スーツのルール上、黒のスーツはビジネスシーンには不向きとされていますので、黒のリクルートスーツをそのまま入社後も着まわすことは好ましくありませんから。

オーダースーツ専門店「ツキムラ」の評判

ここからは、ツキムラの評判について、品質やサイズ感、店舗の雰囲気や接客、の各項目に分けてお話しします。

品質・サイズ感などについて

3着5万円など、リーズナブルにオーダースーツが仕立てられるツキムラですが、生地の品質や見た目、サイズ感など、費用対効果はどうなのでしょうか。

これに関しては、まず、👇のような良い口コミが見られました。

品質やサイズ感についての良い口コミ
  • 着心地が良い
  • 安い値段で買ったようには見えない
  • 体にフィットする

一方、👇のような悪い口コミも見られました。

品質やサイズ感についての悪い口コミ
  • 3着5万円では良い生地は選べない
  • 縫製が甘い
  • サイズが合わなかった

まず、品質に関して言えば、特に多かったのはコスパが良いという意見です。

一方、3着5万円のスーツは、生地が多くの中から選べないという声もありました。

  • 選べる生地がそんなにたくさんあるわけではないので黒紺グレーで一つずつ選んでます。もう少したくさん選べたら良いのですが3着5万だからまぁいっかって感じです。出来上がったらとてもじゃないけど3着5万とは他の人から見たら分からないぐらい良いと思いますよ。
  • スーツを作業着的に毎日着てるので 安いので十分。いや、3着5万で高いとか云々・・・ 安いでしょ?作業着として考えれば。
  • ちゃんとした生地を使おうと思うのならばいくらでも選べます。しかし、そうすると1着だけで5万円以上になります。そのあたりの情報をしっかりホームページにも載せておいて欲しかったです。
引用:ツキムラ(オーダースーツ)の口コミ・評判(みん評)

また、サイズ感については、体にフィットする、シルエットが良いスーツができたなどの声がある一方、出来上がったスーツが体に合わなかったというような声もありました。

他社のオーダースーツと同様に、当たりはずれはあるかもしれませんが、一方で、パターンオーダーだからこそ安く提供されていることとの兼ね合いなど、ここでもコスパから考えてみる必要がありそうです。

店舗の雰囲気や接客について

次に、店舗の雰囲気や接客について見ていきたいと思います。

「敷居が高い」オーダースーツのイメージを取り払い、気軽に来店できる店舗を目指して営業しているツキムラですが、実際のところどうなのでしょうか。

これに関しては、まず、👇のような良い口コミが見られました。

  • スーツをオーダーする際は、まずカウンセリングから始まりました。どこに着ていくかによってどんなスーツが良いのかが変わるということで、そこから詳しく聞くことができました。予算に合わせて生地やデザインを選ぶのですが、担当の方にアドバイスをしてもらいながら一緒に選ぶことができたので安心できました。
  • オーダースーツを買うのは初めてだったのでドキドキしましたが、お店の中は堅苦しい雰囲気ではなく安心しました。どんなスーツを作りたいのか自分でもよく分かっていませんでしたが、スタイリストさんが予算やシーンに合うスーツを提案してくれて満足のものを作ることができました。
引用:ツキムラ(オーダースーツ)の口コミ・評判(みん評)

一方、👇のような口コミもありました。

  • 店員さんの対応は人によります。
  • アパレル店とは思えないような愛想の無い雑多としたお洒落感ゼロの店内。直ぐに帰ろうかと思って一言二言店員さんと話をしたら接客は好感が持てるし知識も豊富。話しているうちに購入しようという気持ちにさせてくれました。なので店舗の内外装にもっと工夫やこだわりがあれば更に売れると思う。もう少し綺麗なお店になれば会社の部下にも薦められます。商品や接客が良いだけにもったいない。
引用:ツキムラ(オーダースーツ)の口コミ・評判(みん評)

接客については、良い口コミがみられる一方で、店員さんに愛想がなかったなどの声も一部ありました。

また、店の雰囲気については、一部賛否両論ありましたが、堅苦しくない雰囲気は実現されているようです。なお、店の雰囲気についてはそもそも口コミが少なかったため、それ自体が多くのお客さんに自然に受け入れられている証でしょうか。

オーダースーツ専門店「ツキムラ」の評判のまとめ

今回の記事のポイントをまとめると、👇です。

  • ツキムラの概要
    • 1925年創業
    • 価格:3着で55,000円(税込)から
    • 納期:約1か月(時期による)
    • 店舗:関西に14店舗展開
  • 品質・サイズ感などに関する良い評判
    • 着心地が良い
    • 安い値段で買ったようには見えない
    • 体にフィットする
    • (総じて)コスパが良い
  • 品質・サイズ感などに関する悪い評判
    • 安価な生地は値段相応
    • 縫製が甘い
    • サイズが合わなかった
    • 安価なスーツは生地の選択肢が少ない
  • 店舗の雰囲気や接客に関する主な評判
    • 適切なアドバイスで安心して選べた
    • 予算やシーンに合うスーツを提案してくれた
    • 店員さんの対応は人による
    • 店は堅苦しい雰囲気ではなかった
    • 店舗の内外装にもっと工夫などがほしい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次